経歴
1963年淡路島の温泉旅館の3代目として生まれる。広告代理店、専門学校講師を務めた後、1988年に淡路島に戻り、事業承継、第二創業。
1995年阪神淡路大震災にて被災し、事業再生を実体験する。2004年に事業拡大、株式公開を目指して(株)アテーナホテルズを設立するも、2011年に倒産。
兵庫県商工会青年部連合会会長として事業承継、事業再生を調査研究した経験、また自身の震災経験を活かすべく、東日本大震災復興支援プロジェクトに参画。
大阪芸術大学 美術学科 専攻科 修了
【現・その他の活動、肩書】
(独)中小企業基盤整備機構 よろず支援拠点全国本部 統括専門家
(一社)小規模企業経営支援協会 代表理事
得意分野
ビジネススキル:新規事業立ち上げ、新規事業開発戦略の企画立案、国内営業強化、スタートアップイノベーション創出、国・自治体との実証事業、調査研究・政策提言、人材育成、チームビルディング、リーダーシップ
インダストリー:ホテル・観光・飲食、官公庁・自治体、地方創生、ソーシャルビジネス
直近の実績
全国各地の商工会、商工会議所、金融機関、支援機関での講演、研修は1400回を超えた。
中小企業庁政策ブレーンとして、小規模事業者持続化補助金を発案。また、政府系各種委員、中小企業白書、小規模企業白書、補助金政策等について十数年間深く関与している。
出版・公職等
中小企業政策審議会 中小企業・小規模事業者政策基本問題小委員会 委員 (複数回)
中小企業庁 よろず支援拠点あり方検討会委員
中小企業庁 伴走支援のあり方検討会委員
(独)中小企業基盤整備機構 よろず支援拠点全国本部統括専門家
中小企業アドバイザー
中小企業大学校 講師
著書 どんぶり勘定だからこそあなたの会社これから伸びる きこ書房刊
こちらのBP(ビジネスプロデューサー)に問い合わせる