経歴
株式会社 野村総合研究所 上級コンサルタント
得意分野
ビジネススキル:人材育成、チームビルディング、リーダーシップ、DX(デジタルトランスフォーメーション)、上場企業の組織運営・チーム運営
インダストリー:ICT事業、AI・DX事業、ソフトウェア・サービス、機械・装置、電機・電子機器、自動車・輸送機器、化学・素材、食品・飲料、繊維・アパレル、日用品・消費財、ディープテック、銀行・証券、保険、ファンド・ベンチャーキャピタル、建設・土木、住宅・不動産開発、陸運・海運・航空、倉庫・物流、エネルギー、環境保護・再生可能エネルギー、医療・介護・ヘルスケア、ホテル・観光・飲食、教育・研修、エンターテイメント・レジャー、官公庁・自治体、地方創生、パブリックセクター、ソーシャルビジネス、NGO/NPO
直近の実績
大手システムインテグレーターにて、全社でエンゲージメント最下位の事業部を半年で全社平均超えまで奇跡のエンゲージメント向上を実現、全社から注目を浴びる。
大手システムインテグレーターにて2500人規模の本部の変革実現(保守的組織→おもろいことやる組織へ)。
インテージグループのIT企業、インテージテクノスフィアのビジョン策定及び全社浸透。1年で全社のビジョン共感度8割越えを実現し、企業カルチャーの変革を実現。
社労士事務所佐藤事務所の事業継承後の企業カルチャー変革の成功。社員の業務負荷が高い状態を完全に解消。
株式会社スパイスボックスの経営チームづくり、バラバラだった経営陣が一枚岩になり、全社の変革を成功させる。副産物として予期せぬ離職の劇的な低下(5人/年→0人/年)
幕張実業株式会社(ホテル経営)がコロナ禍の危機を乗り越えるための変革支援。ビジョン刷新と全社チーム化により、コロナを乗り越え会社の成長を実現。
外資系経営チームづくり(製薬会社経営陣の経営陣刷新に伴う経営チームづくり、外資系ラグジュアリーメーカー日本法人経営チームづくり)。経営陣が一枚岩化し、全社の変革をリードする状態へ。
研修講師として1000名以上にコーチング/1on1を伝える。
大和合金株式会社のChief Culture Officer(カルチャー担当役員)代行としでビジョン策定、経営デザイン策定から企業カルチャーづくりを通じて企業変革を推進中。
資格等
・⽶国CTI認定プロフェッショナルコーチ CPCC
・CRRグローバル認定 組織のためのシステムコーチ ORSCC
・ザ・リーダーシップ・サークル認定プラクティショナー TLCCP
・CTIジャパンリーダーシッププログラム修了
・⽶国NLP&コーチング研究所認定NLPプロフェッショナルコーチ
・情報処理技術者プロジェクトマネージャ
・情報処理技術者ITストラテジスト
こちらのBP(ビジネスプロデューサー)に問い合わせる